投稿一覧
- 【20年後予想】受験産業の衰退より今中学受験で頑張っている小学生が心配 与太話かも
- 【20年後予想のつづき】「環境のため」ってホント? 安易に進むと子供に恨まれるかもよ
- 【20年後予想のつづき】たくさんのコメントありがとうございます! 最後は本人次第という当たり前の話し
- 【23卒就活】ゼネコンの人気が低いようなので考えてみた!
- 【23卒就活】海外売上比率とIRを見よう
- 【23卒就活】親にできる就活の助言 ここまでだけど、ここまではしてあげて
- 【24卒就活戦線分析】大学生活を足元から見直して 3年生で就活するには1・2年が大事
- 【25卒就活解禁】解禁前に多くの企業がフライング 情弱大生が取り残される
- 【26卒就活】かみ合わない人事と学生 偏差値以外に親がやっておくべきこと
- 【26卒就活】人手不足で早期化加速 出遅れると残りかす人材と残りかす企業のマッチング
- 【26卒就活】今後の企業奨学金に期待と注目 キーエンスが縛りなしで奨学金を肩代わり
- 【26卒就活】業界分析で行き詰ったら、身近な商品をよく見て研究しよう
- 【26卒就活】美人は就活で有利? 美人の価値は経年劣化 就職後伸ばせる能力を伸ばしていくことこそ大切
- 【26卒就活】自己分析はなぜ必要か? やるべきこと・考えることは1つ! どっちの働き方が合っているか?
- 【26卒就活】船井電機倒産から学ぶ就活で注意すべきこと 24日倒産という悪意 会社が社員を守るとは限らない
- 【26卒就職活動】出遅れちゃった! 今から何すればいいの?
- 【BGMが新しくなりました】カシワデさんご提供の Break the Wall ご自分の壁を破って前進してください。 努力のあとに見えてくるものがきっとあります。
- 【R10埼玉県立高校受験】新中1生の塾選び すべてはここから始まる
- 【R10埼玉県立高校受験】新中1生の塾選び 個別指導か集団授業か
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】不動岡高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】不合格だった方へ 不合格から何を学んで次の3年間を過ごすのか
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】合格おめでとう! 高校生活が始まる前の心構え
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】和光国際高校(外国語科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】和光国際高校(普通科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】大宮高校(普通科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】大宮高校(理数科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】学校選択問題-数学 過去問解説① 座標を変数で表したままダンジョンを進め! 必要なのは基礎力だけ!
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】学校選択問題-数学 過去問解説② 2点を結ぶ直線の式は頻出 数字だけじゃなく文字でもできるように!
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】学校選択問題-数学 過去問解説③ 公式は覚えるだけじゃダメ! 意味を理解して、試験場で導出できるように(ex. 解の公式)
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】岩槻高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】川越女子高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】市立浦和高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】所沢北北高校(理数科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】所沢北高校(普通科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】春日部女子高校(外国語科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】春日部女子高校(普通) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】春日部高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】松山高校(普通科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】松山高校(理数科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】浦和第一女子高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】熊谷女子高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】熊谷高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】県立川越高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】県立浦和高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】蕨高校(外国語科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】蕨高校(普通科) 選抜基準とボーダーライン
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】質問回答 大宮 vs 市立浦和決めきれません! 考え方の参考です
- 【R4年度 埼玉県立高校入試】越谷北高校 選抜基準とボーダーライン
- 【R5年度 埼玉県高校入試】「狙い目高校」に騙されるな! 意味を理解してうまく使う!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】10月1日集計分の志望調査 私立志向強まり公立志向減少
- 【R5年度 埼玉県高校入試】11月北辰直前応援動画 ここに注意して1点でも多く得点してきてください! がんばれ~!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】12月北辰テストの目標点数 市立浦和・川越・川越女子・春日部・蕨
- 【R5年度 埼玉県高校入試】12月北辰テストの目標点数 越谷北・所沢北・不動岡高校
- 【R5年度 埼玉県高校入試】12月北辰テストの目標点数1 大宮高校・浦和高校・浦和第一女子高校
- 【R5年度 埼玉県高校入試】12月現在志望校調査発表! 上位校の動向を速報で!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】1年先輩の春の課題を調査 チャート式の色でわかる志望校の目標と厳しさ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】1日30分で国語を武器にする 伸びづらい教科こそライバルに差をつけられる!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】2月13日現在 倍率速報! 受験ガチ勢とそれ以外の作戦が明確化か?
- 【R5年度 埼玉県高校入試】3週間後の未来予想 9月北辰テスト後の未来 キミはどの道を進むのか?
- 【R5年度 埼玉県高校入試】4月の段階の志望校をどう考えるか? 目標は少し高く 高校選びは足を運んで
- 【R5年度 埼玉県高校入試】5月から始める入試問題ー数学学校選択問題 過去問は取っておくな! 標準問題をヒントと練習に使え!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】5月から始める入試問題ー数学標準問題 過去問は取っておくな! しゃぶりつくして自分の点数にする!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】6月から受験が始まる??? 年間スケジュールを大まかに把握して!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】7月北辰テスト対策 作文を練習してしっかり得点源にしよう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】7月北辰テスト近づいてきたよ かんたんな問題を取りこぼさない準備をしてね
- 【R5年度 埼玉県高校入試】9月北辰テストで何点とればいい? 偏差値別の目標点と今後の展開
- 【R5年度 埼玉県高校入試】9月北辰テストで何点とればいい? 偏差値別の目標点と今後の展開 「アタマをたたかれる」の意味を補足します
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ICT教育で高校選び 私立は先行しているが公立がすべて遅いわけではないよ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】MARCHを目指す高校選び 早慶・国立に落ちた者との戦いに勝たなければならない
- 【R5年度 埼玉県高校入試】いい高校へ行く意味と大学受験のプライドライン 高校は偏差値で選んで大学はやりたいことで選べ!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】おつかれさまでした! 昨日の数学の感想 数学頼みの理数科受験生には厳しい結果かも
- 【R5年度 埼玉県高校入試】お勧めしません! 勉強しないでそこそこの大学へ行く高校選び
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ゴールデンウィークまでにまとめる英文法の整理ノート 覚える前に覚えるためのツールづくり
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ゴールデンウイークまでに終わらせておきたい1・2年の復習と苦手の確認
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメントバック ー「数学簡単だった!」から見る偏差値教育の闇
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメントバック 城北埼玉高校 vs 松山高校 どっちにすればいい?
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメント回答 – 浦和高校合格おめでとうございます! 男子校についての雑感(雑談)も交えて
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメント回答 – 調査書のその他の項目、資格の取得について
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメント回答 – 隣接県協定を使って千葉県立高校受験は急いでね 日程が早まり対策が必要
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメント回答–市立浦和高校 高校入試がゴールにならないように、お子さまの性格と放課後の過ごし方に気をつけて
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメント回答の動画 川越東高校について
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメント返し-調査書のその他の項目について 秋の考え方
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コメント返信-浦和高校(浦高)志望で内申43 さあここからどうする? 作戦と挫折の捉え方について
- 【R5年度 埼玉県高校入試】これで偏差値プラス5 北辰テストの整数問題1 各位の数字で表す問題
- 【R5年度 埼玉県高校入試】これで偏差値プラス5 北辰テストの整数問題2 各位の数字で表す問題
- 【R5年度 埼玉県高校入試】コロナに罹患して追試! それでも合格できるの?? まずは健康管理!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立上尾高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立不動岡高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立南稜高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立和光国際高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立大宮高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立岩槻高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立川口北高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立川越女子高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立川越高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立所沢北高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立所沢高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立春日部女子高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立春日部東高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立春日部高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立松山・松山女子高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立浦和第一女子(浦和一女)高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立浦和高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立熊谷女子高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立熊谷西高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立熊谷高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立越ケ谷高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】ダイジェスト版 県立越谷北高校倍率予想と解説 一昨年・昨年との比較からどう考えるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】上級者向け数学 連立方程式を考える! 暗記ではなくしくみを理解して試験場へ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】不動岡高校大学合格者速報 文系進学に強い高校
- 【R5年度 埼玉県高校入試】中3の1学期の内申点が秋になってものをいう! 通信簿3の教科を4にすることを目指せ!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】中3のうちに子どもに内緒で大学を調べて見通そう! ランキングや世間の評判を気にしないことで好循環を
- 【R5年度 埼玉県高校入試】中3の質問に厳しいアドバイス! 内申40で川越女子志望 ここからどうする? 「しか」→「も」
- 【R5年度 埼玉県高校入試】中学生になっても計算ドリルやってる? 1日10分の計算ドリルで基礎力アップ!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】倍率の話といったら川口市立高校を例に 10月の集計からの見方
- 【R5年度 埼玉県高校入試】偏差値52の越谷西高校と草加南高校 vs 偏差値56の越谷南(外国語) 偏差値52を56にあげたときの私立の滑り止め併願先
- 【R5年度 埼玉県高校入試】偏差値55が大学進学への一つの境界線 浦和北高校 vs 南稜高校 vs 浦和学院(文理選抜)
- 【R5年度 埼玉県高校入試】偏差値55の草加高校 vs 偏差値58の越谷南高校(普通)と春日部東高校(普通) ここでがんばると3年後の安心感が違うよ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】健闘をお祈りしています! 1年間ありがとうございました&最後のアドバイス
- 【R5年度 埼玉県高校入試】先日の動画の「挫折」について補足 失敗させれば挫折するわけではないよ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】公立高校の大学合格者実績をタイプ別に分類総括 私立高校を検討する土台にも
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト10月予想1 数学-規則性の問題 苦手な子ほど視野を大きく計算は細かく
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト10月予想2 数学-内角外角の問題 公式を覚えるばかりでなくイメージで考え方を理解しておく
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト10月予想3 数学-規則性の問題(富山出題) 式の立て方で立ち止まらないで!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト10月予想4 数学-図形の問題 解法一つで納得しないで! 別解を探す練習が実力アップにつながる!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト11月予想1 数学-「説明しなさい」ってどうすればいいの? 式が書ければ得点になります!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト11月予想2 数学-連立方程式と関数 それぞれの関係を意識して解く練習を!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト11月予想3 数学-二次関数のグラフの問題の基本 放物線の形はしっかり理解しておいて!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト11月予想5 数学-二次関数のグラフの問題の基本 考え方やアプローチは複数用意しておこう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト11月予想6 数学-二次関数のグラフの問題の基本 難易度はこのくらい
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト12月号応援!直前動画! 「解と係数の関係」学校選択問題なら出るかもね!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト12月号終了! 12月の個別相談どうする? パターン別解説
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト9月-点数上がったのに偏差値下がった! 顕著な年のデータから考える
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト9月予想1 数学-反比例と直線の式 因数分解のしかたを練習しておこう
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト9月予想2 数学-反比例と直線の式 高偏差値をとるために解ききる問題
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト9月予想3 数学-立体の展開図と体積 問題文にないヒントを考えて解く
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト9月予想4 数学-連立方程式の文章題 しっかり読むと時間が無くなる? だったら計算方法を工夫しておこう
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト9月直前練習 数学-連立方程式の文章題 大東文化大学22年出題
- 【R5年度 埼玉県高校入試】北辰テスト受験者数の推移から見る! 7月号の成績で秋の戦い方がかわる!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】受験の選択肢を増やす まとめとプラスアルファ 隣接県協定を考える
- 【R5年度 埼玉県高校入試】受験生に見てもらいたい、減点されない答案の書きかた 採点基準は高校ごとに違うよ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】和光国際高校(外国語科)-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】国公立大学を目指す高校選び 偏差値上位だからといって国公立が多いわけではない
- 【R5年度 埼玉県高校入試】地頭論の話をすると必ず来る反論 その反論に対する反論 やらずに諦めるのか? やって後悔するのか? でも、やらなければ始まらない
- 【R5年度 埼玉県高校入試】地頭論を言う塾に気をつけて 夏期講習をどうするか考えよう
- 【R5年度 埼玉県高校入試】夏休みにどれだけできるか? 合格する子の頭の中-ノーガードで叩きあって立ち上がれる底力をつける時
- 【R5年度 埼玉県高校入試】夏休みの学校説明会はお盆明け2回のピーク日程 ぜひ参加してみてください
- 【R5年度 埼玉県高校入試】夏休み前に今後のスケジュールの確認 夏休みが終わるとあっという間だよ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】大学合格実績動画への質問回答 高校受験と大学受験ではルールが違う。 高校3年間でしなければいけない事と大学ランキングの呪縛
- 【R5年度 埼玉県高校入試】大宮高校(普通科)選抜基準とその解説
- 【R5年度 埼玉県高校入試】大宮高校(理数科)選抜基準とその解説
- 【R5年度 埼玉県高校入試】大宮高校ボーダーライン 内申点と入試当日点の関係
- 【R5年度 埼玉県高校入試】大宮高校大学合格者速報 東大10名 難関国立進学者100名以上 早稲田はもはや滑り止めか?
- 【R5年度 埼玉県高校入試】学校選択問題の意味を考える 学校選択問題を解かない子の夏の目標
- 【R5年度 埼玉県高校入試】学校選択問題の意味を考える 学校選択問題を解く子の夏の目標
- 【R5年度 埼玉県高校入試】学校選択問題攻略! 三平方の定理を使い尽くせ!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】学校選択問題攻略! 計算力で時間を生み出せ! 時間を使えば必ず解ける問題
- 【R5年度 埼玉県高校入試】小金高校進路実績 隣接県協定を使ってまで越境する価値はハテナ 埼玉県により多くの選択肢があるかも
- 【R5年度 埼玉県高校入試】川口北 vs 大宮北 大学合格者実績比較 理系志望を前提に考察
- 【R5年度 埼玉県高校入試】川口北 vs 所沢北 vs 越谷北 大学合格者実績比較 理系志望を前提に考察
- 【R5年度 埼玉県高校入試】川口北 vs 松山 vs 熊谷西 大学合格者実績比較 理系志望を前提に考察
- 【R5年度 埼玉県高校入試】川口北高校 vs 川口市立高校 大学合格者実績比較 理系志望を前提に考察
- 【R5年度 埼玉県高校入試】川口北高校大学合格者実績 人気低迷で低倍率の影響 上下で進路がだいぶ違う傾向
- 【R5年度 埼玉県高校入試】川越高校大学合格者速報 東大1名 春日部高校との比較もしてみました。
- 【R5年度 埼玉県高校入試】市立浦和大学合格者速報 東大1名 平成国際大2名、職業能力開発大2名をどう考えるか? 下位層が不安
- 【R5年度 埼玉県高校入試】市立浦和高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】志望先変更でどれだけ動いたの? 13日と17日の比較
- 【R5年度 埼玉県高校入試】志望先変更を検討する? 倍率から考える「安心感」と「ジャンプアップ・チャレンジ」
- 【R5年度 埼玉県高校入試】志望校優先か偏差値優先か1 受験に対する戦い方が違ってくるよ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】志望校優先か偏差値優先か2 「上ほど志望校、下ほど偏差値」の矛盾を理解してほしい
- 【R5年度 埼玉県高校入試】志望校選定の前に子供の希望を聞いてあげて
- 【R5年度 埼玉県高校入試】慢心は地獄への第一歩 埼玉方式を使わずに慢心から底なし沼への話
- 【R5年度 埼玉県高校入試】所沢北 vs 川越南高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】所沢北高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】旧七帝大学+東工大・一橋大を目指す高校選び ここで妥協するようではもう狙えない!①
- 【R5年度 埼玉県高校入試】旧七帝大学+東工大・一橋大を目指す高校選び ここで妥協するようではもう狙えない!②
- 【R5年度 埼玉県高校入試】早稲田・慶応を目指す高校選び 旧帝とほぼ変わらないレベルだが私立に分があるかも!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】春日部東高校高校 選抜基準とその解説
- 【R5年度 埼玉県高校入試】春日部高校 vs 越谷北高校 ボーダーから見えてくること!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】春日部高校ボーダーライン 内申点と入試当日点の関係
- 【R5年度 埼玉県高校入試】春日部高校大学合格者速報(3/31) 東大は現役1名 地元志向強まる傾向か?
- 【R5年度 埼玉県高校入試】春日部高校高校 選抜基準とその解説
- 【R5年度 埼玉県高校入試】暗記科目は徹底的に! 参考書は教科書を理解するために使う 参考書だけで終わらせるな!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 大宮高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 市立浦和高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立不動岡高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立川越女子高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立川越高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立所沢北高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立春日部高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立浦和第一女子高校(浦和一女)普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立浦和西高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立浦和高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立蕨高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】最終ボーダー予想 県立越谷北高校普通科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】来年の入試問題は易化か難化か? 難易予想と夏休みに力を入れておくべき教科
- 【R5年度 埼玉県高校入試】東葛飾高校大学合格者速報 浦和高校より下、春日部高校より上の共学校 越谷北高校では物足りない、でも大宮高校理数科は怖い! そんな子は検討の価値
- 【R5年度 埼玉県高校入試】浦和一女大学合格者速報 東大4名 全国の国立大学へはばたくイメージ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】浦和第一女子(浦和一女)高校 選抜基準とその解説
- 【R5年度 埼玉県高校入試】浦和第一女子高校(浦和一女)-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】浦和高校ボーダーライン 内申点と入試当日点の関係
- 【R5年度 埼玉県高校入試】浦和高校進路実績 東大27名 伝統男子校でも現役志向の傾向が強まっているのか?
- 【R5年度 埼玉県高校入試】熊谷女子高校大学合格者速報 上位100位をしっかりキープして卒業しよう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】熊谷高校ボーダーライン 内申点と入試当日点の関係
- 【R5年度 埼玉県高校入試】熊谷高校大学合格者速報 歴史と伝統の男子校 下位合格でもしっかりついていこう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】現高1から始まった新学習指導要領 これに着目して高校選び
- 【R5年度 埼玉県高校入試】理数科併設校(越谷北・所沢北)の倍率に注意! 再計算しないと本当の倍率は見えてこない
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立不動岡高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立共学上位3校 合格点予想 大宮高校 vs 市立浦和高校 vs 蕨高校
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立大宮高校(普通科)-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立女子校上位2校 合格点予想 県立浦和第一女子高校(浦和一女) vs 県立川越女子高校
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立川越女子高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立川越高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立春日部高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立柏高校進路実績 理数科に進学したい! でも越谷北高校には手が届きそうもない! そんな子の選択肢になりえるかも
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立浦和高校 選抜基準とその解説
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立浦和高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立熊谷女子高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立熊谷西高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立熊谷高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立男子校上位3校 合格点予想 県立浦和高校 vs 県立川越高校 vs 春日部高校
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立蕨高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立越ケ谷高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立越谷北高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立高校の募集人員発表! 少子化で減少傾向 ステルス減少に注意して!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立高校特色化方針で選ぶ県立高校志望選択 いい資料が出てますよ
- 【R5年度 埼玉県高校入試】県立高校統廃合 12校から6高へ 今年の受験生の注意点と今後の見通し
- 【R5年度 埼玉県高校入試】確約もらったのに落ちる子の特徴 確約は確約ではない
- 【R5年度 埼玉県高校入試】確約取れなかったのに合格する子の条件 できることはやっておく
- 【R5年度 埼玉県高校入試】私立か県立か決める時期です これからのスケジュールが全然違う!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】私立併願校の情報集めの注意点 特に初めてのお子さまのときは分かりづらいです
- 【R5年度 埼玉県高校入試】私立高校の学校説明会 クラス編成だけでわかることがある
- 【R5年度 埼玉県高校入試】私立高校の学校説明会 ゴールデンウィーク中の下調べで理解が深まる
- 【R5年度 埼玉県高校入試】私立高校の学校説明会 ネット情報に振り回されるな 例「東洋大は難関だ」に隠されたウソとダマし
- 【R5年度 埼玉県高校入試】緊急動画! 英検の締め切り迫る! 北辰・英検・数検の日程を把握して内申点プラスを計画的に
- 【R5年度 埼玉県高校入試】苦手分野つぶしは徹底的に! 全国高校入試問題を有効活用しよう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】英語上級者向け 冠詞と論理的思考と長文読解と英作文
- 【R5年度 埼玉県高校入試】蕨高校が第一志望 夏の目標と作戦
- 【R5年度 埼玉県高校入試】親の関心と子の学力 「勉強しなさい!」言うだけで学力が伸びることはないです
- 【R5年度 埼玉県高校入試】誰でもできるのに誰もやらないこと 夏休み中に自分スタイルを見つけよう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】越ケ谷高校が第一志望 夏の目標と作戦
- 【R5年度 埼玉県高校入試】越ケ谷高校ボーダーライン 内申点と入試当日点の関係
- 【R5年度 埼玉県高校入試】越谷北 vs 越ケ谷高校-合格点予想
- 【R5年度 埼玉県高校入試】越谷北・所沢北大学合格者速報 東大0人 夢は大きく努力を続けて! 下位層の実績を見て地に足をつけた高校選びを
- 【R5年度 埼玉県高校入試】越谷北高校が第一志望 夏の目標と作戦
- 【R5年度 埼玉県高校入試】越谷北高校ボーダーライン 内申点と入試当日点の関係
- 【R5年度 埼玉県高校入試】越谷北高校高校 選抜基準とその解説 比べておく県立高校
- 【R5年度 埼玉県高校入試】部活と接触禁止期間について 夏休みをうまく活用して合格へつなごう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】部活引退までの家庭学習時間が大切! つらいけどここで踏ん張るのかどうか!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】都内私立高校は難化しそう! 狙うなら推薦も検討してみて!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】隣接県協定まとめ 夏休み前に隣県の高校を比較しておこう
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高倍率校を狙うときの下準備 競争率の高い高校と低い高校を見比べておこう!
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高専-高等専門学校を選択肢に考えてみる① モノ作りに特化した5年教育
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高専-高等専門学校を選択肢に考えてみる② 理系選択を1年早くする これをリスクととるかメリットととるか
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高専-高等専門学校を選択肢に考えてみる③ 推薦は難関だけど一般入試は十分戦えるレベル
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高専-高等専門学校を選択肢に考えてみる④ 東京高専の募集要項を見てみた 越谷北・所沢北の理数科と併願作戦はありかも
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高専-高等専門学校を選択肢に考えてみる⑤ 小山高専の募集要項を見てみた 理数科にしっかり興味のある生徒なら
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高校でも数学が伸びる子は中学のときこう勉強している① 点を取ることが目的ではない
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高校でも数学が伸びる子は中学のときこう勉強している② 良いめんどくさがりと悪いめんどくさがり
- 【R5年度 埼玉県高校入試】高校入試が終わったら一度考えてみて! 大学より先の将来のこと! 優秀な学生さん2人に話を聞いてきました!
- 【R5年度 大学入試】国士舘大学は推薦で決めるな その上を狙って滑り止めで使え 絶賛人気低迷中!
- 【R5年度 大学入試】東洋大学文系調査 大学入試らしくなるのはこのレベルから 基礎固めで受験するか? 推薦で行くか? 上位大学への踏み台にするか?
- 【R6 大学受験】日大志願者要再検討 緊縮予算の大学へ進学するのか?
- 【R6国立大学受験】共テ前に親ができること 受験の終わらせ方と大学進学 「失敗したら逃げるもアリ! ただ、逃げるには逃げ方ってものがある」
- 【R6国立大学受験】共テ直前! 緊張してしまう子へ
- 【R6国立大学受験】埼玉大(中堅国立)志願者 中期受験でおさえておく都留文科大学地域社会学科
- 【R6国立大学受験】埼玉大(中堅国立)志願者 中期受験でおさえておく長野県立大グローバルマネジメント学部
- 【R6国立大学受験】埼玉大(中堅国立)志願者 中期受験の公立大を検討しよう
- 【R6国立大学受験】東京工業大学(東工大・東京科学大学)高倍率予想 志願者増加の原因だらけ
- 【R6国立大学受験】東工大(東京工業大学・東京科学大学)の倍率は志願学院減少で動くのか?
- 【R6国立大学受験】滋賀県立大学後期日程 国公立縛りの受験生は絶対合格できる後期日程に出願を!
- 【R6国立大学受験】特異年前後の受験者数の動き パターン別で志願大学を見極めよう
- 【R6埼玉県立高校受験】10月の進路志望調査を見ながら気がついたことを徒然と
- 【R6埼玉県立高校受験】12月進路希望調査を見ながら気になったことと雑感をお話しします
- 【R6埼玉県立高校受験】コメント返信 伊奈学園 vs 越ケ谷 vs 川口市立 大学受験を考えるとどこへ行けばいい?
- 【R6埼玉県立高校受験】コメント返信 合格できそうな県立高校の考え方 偏差値よりも得点で
- 【R6埼玉県立高校受験】コメント返信–中3男子の母「偏差値52からMARCH理系はもうムリなんですか?」
- 【R6埼玉県立高校受験】なぜ今、高卒が金の卵なのか? 偏差値50くらいなら一度は商業高校をしっかり検討して!
- 【R6埼玉県立高校受験】不動岡高校 – 京都大学から日東駒専まで 高3での選択科目の多さをうまく利用して進学を
- 【R6埼玉県立高校受験】中の上~上の下の高校選びまとめ 3年後に地頭(IQ)論を言い訳にするな
- 【R6埼玉県立高校受験】入試問題難易度予想 学校選択問題の英語がカギ 上位になればなるほど差がつく英語
- 【R6埼玉県立高校受験】北辰9月号集計 上位層の志願先
- 【R6埼玉県立高校受験】北辰テスト10月号直前 親が陥る偏差値信仰 「少しでも高偏差値の高校へ!」は正しいのか?
- 【R6埼玉県立高校受験】北辰テスト11月号受ける? 10月号の成績を手にする前の親の心づもり
- 【R6埼玉県立高校受験】北辰テスト12月号の位置づけ 注意点と上手な利用方法
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 不動岡高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 大宮高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 川越女子高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 市立浦和高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 所沢北高校(普通科) 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 春日部高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 浦和第一女子高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 浦和西高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 県立川越高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 県立浦和高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 蕨高校 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】合格点予想! 越谷北高校(普通科) 昨年と同一条件を前提に算出
- 【R6埼玉県立高校受験】大宮高校・県立浦和高校・浦和第一女子高校 暗記科目は出題者との対話 出題者の意図を読み取ろう
- 【R6埼玉県立高校受験】学校選択問題 採用vs不採用で大きく異なるカリキュラム比較 進路選択に大きな影響
- 【R6埼玉県立高校受験】市立浦和高校最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】志願者倍率ほぼ確定! 気になったことをお話しします
- 【R6埼玉県立高校受験】所沢北高校 – 推薦での大学進学者数を確認して、子どもに合っているか判断を
- 【R6埼玉県立高校受験】所沢高校–偏差値だけではない学校選択問題採用校ならではの視線と進路
- 【R6埼玉県立高校受験】春日部東高校 – 偏差値60でも厳しい指導 目標高く逆転を狙う3年間として志望するか
- 【R6埼玉県立高校受験】浦和西高校 – のんびり自由な上位校 自主的に勉強して上位大 or 楽しい高校生活 どちらも選べる高校
- 【R6埼玉県立高校受験】理数科併願者にはじき出される普通科の下位 7点が大きな意味を持つ
- 【R6埼玉県立高校受験】県立不動岡高校最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立大宮普通科最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立大宮理数科最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立川越女子高校最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立川越高校最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立所沢北高校普通科最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立所沢北高校理数科最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立春日部高校最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立浦和最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立浦和第一女子高校最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立越ケ谷高校最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立越谷北高校普通科最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立越谷北高校理数科最終ボーダー予想
- 【R6埼玉県立高校受験】県立高校入試問題総評 みなさんおつかれさまでした!
- 【R6埼玉県立高校受験】蕨高校 – 私立大学の合格者数が多いということは、私大で安全策重視の受験指導なのかを確認して
- 【R6埼玉県立高校受験】越ケ谷高校 – 偏差値65以上なら校風をしっかり選択の材料にしよう
- 【R6埼玉県立高校受験】越谷北高校 – 上位勢はまずは地域トップ高を基準に高校選択してみて
- 【R6埼玉県立高校受験】越谷南高校–学校選択問題採用校ではないふつうの高校 多種多様な生徒と進路
- 【R6大学入試】電動モビリティ(電気自動車)に興味ある でも受験勉強は苦手なんだよなぁ~
- 【R6大学受験】共通テスト出願まで1か月 共テ出願前に両親が押さえておくべきスケジュール
- 【R6大学受験】国立2次直前 浪人どうするか悩んでいるママへ! お子さまのこれまでをしっかり把握して方向づけを
- 【R6大学受験】国高私低人気(国立人気上昇・私立人気低下)加速か 全統共テ模試だけではない、親世代の経験から考える
- 【R6大学受験】大東亜帝国崩壊の始まり 「受けるけど行かない大学」という位置づけ ここまで偏差値が下がったら滑り止めとして使おう!
- 【R6大学受験】学習院女子大学-公募 ラスト1か月でできる小論文対策
- 【R6大学受験】安易に予備校を選ぶな! 私が絶対に行かせたくない予備校
- 【R6大学受験】帝京大学は今年難化するのか? 偏差値維持と定員確保を両立するために私大が試みる新手法
- 【R6大学受験】浪人を決めたママの苦悩 最初のハードルは
- 【R6大学受験】獣医学部に見る大学受験のキモ 狭き門より入れ
- 【R6年度 国公立大入試】コメントバック 「国士館を悪く言わないで!」はピント外れ 入学後の健闘をお祈りしています!
- 【R6年度 国公立大入試】公務員を目指すなら国立大学へ! 秘密は生協が主催する公務員講座!
- 【R6年度 国公立大入試】大企業から見た私立大学のレベル別視点 「人物重視」は「人物だけ重視」ではない だから大学選びでしっかり考えて!
- 【R6年度 国公立大入試】奨学金どうする? 返済額と返済期間から考える奨学金
- 【R6年度 国公立大入試】奨学金について 意外に苦労する保証人
- 【R6年度 国公立大入試】恵泉女学園が募集停止発表! そこから考える大学選びで気をつけること
- 【R6年度 国公立大入試】日東駒専の推薦ムリっぽい 大東亜帝国へ推薦で行くか? 1年で挑戦できる道はあるのか?
- 【R6年度 国公立大入試】昨日のつづき 白鴎大学を徹底解説 商業高校からも狙える道がある
- 【R6年度 国公立大入試】来年合格するために! 埼大教養学部と合わせて受ける中期受験の都留文科大学教養学部を徹底研究
- 【R6年度 国公立大入試】来年合格するために! 埼大教養学部と合わせて受ける後期受験の琉球大学国際地域創造学部を徹底研究
- 【R6年度 国公立大入試】来年合格するために! 埼大教養学部に合格するための目標大学としての国際教養大学を徹底研究
- 【R6年度 国公立大入試】来年合格するために! 埼大教養学部をあきらめて前期試験で選びなおせば選択肢は広がるの?
- 【R6年度 国公立大入試】来年合格するために! 埼玉大学教養学部を徹底研究
- 【R6年度 国公立大入試】浪人に向いていない人の特徴と心構えとすべきこと
- 【R6年度 国公立大入試】浪人を決めたキミへ! 2400時間をどう使うかが決め手!
- 【R6年度 国公立大入試】総合型選抜へ向けて動き出そう! 志望理由書にきっかけを書く生徒は落とされる!
- 【R6年度 国公立大入試】逆転合格するために! 8月までのおおまかな勉強計画スケジュール(文系編)
- 【R6年度 国公立大入試】逆転合格するために! 8月までのおおまかな勉強計画スケジュール(理系編)
- 【R6年度 国公立大入試】逆転合格するために! 今から走り出そう!
- 【R6年度 国公立大入試】逆転合格するために! 共通テストから見る地方国公立大学 本当に簡単なのか?
- 【R6年度 国公立大入試】逆転合格するために! 共通テストの科目選択に注意 ご両親も確認して!
- 【R6年度 国公立大入試】逆転合格するために! 共通テスト同日模試から考える国公立大学 まだ間に合うのか?
- 【R6年度 国公立大入試】逆転合格するために! 東工大を例に合格最低点から考えるスケジュール感
- 【R6年度 埼玉県高校入試】「女の子にガンガンやらせたくない」大学受験を見据えた高校選び いつ家を出るのかまで考えてみる
- 【R6年度 埼玉県高校入試】「家庭教師頼もうかしら?」というお母さんと毎年する話し
- 【R6年度 埼玉県高校入試】12月に考えてみてください 「将来の夢」 受験学年になると考えられなくなっちゃうから
- 【R6年度 埼玉県高校入試】6月の北辰テストに向けて 上手に使って7月に一歩リードしよう!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】GMARCH推薦率から考える 指定校推薦で大学進学をする高校選び
- 【R6年度 埼玉県高校入試】イベントをうまく利用して目標校を決めよう! 偏差値はそのあと!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】さあ、実質的入試本番! 北辰テスト9月号へ向けて
- 【R6年度 埼玉県高校入試】さあ!新受験生になるキミへ! 基本の理解から始めよう!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】中3という分岐点 ちょっとの違いが大きな違い 徹底解説MAP
- 【R6年度 埼玉県高校入試】中3生は今年の高3生の動向をみて! この傾向は定着していく!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】中学校で行われる高校入試説明会 いい話のウラに隠されたこと
- 【R6年度 埼玉県高校入試】今からなら間に合う! 国語の読解力がすべての基本
- 【R6年度 埼玉県高校入試】今の先輩の姿を見て1年後の自分を想像! 時間を味方につけろ!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】北辰テスト6月号を計画的に受験する 「計画的に」とはどういうことか?
- 【R6年度 埼玉県高校入試】北辰テスト7月はどうでしたか? 9月の怖さと今頑張る意味
- 【R6年度 埼玉県高校入試】北辰テスト7月号で進路を長期目線で幅広く考える
- 【R6年度 埼玉県高校入試】北辰テスト7月号の作文でしっかり得点 パターン練習
- 【R6年度 埼玉県高校入試】北辰テスト7月号の後の話し 受験本番が始まる夏
- 【R6年度 埼玉県高校入試】埼玉方式の功罪 上手に利用できるかどうかで大学のレベルも左右しかねない!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】夏休みが始まった! さあ! 勉強しよう!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】大変申し訳ありません。募集人員訂正動画です。
- 【R6年度 埼玉県高校入試】大学受験を見据えた高校選び 学校選択問題採用校は一つの基準になる
- 【R6年度 埼玉県高校入試】学校選択問題採用校決定 このレベルに行けるかどうかが大学受験の第一関門
- 【R6年度 埼玉県高校入試】家庭教師頼むまえに整理して相談して
- 【R6年度 埼玉県高校入試】年内国公立推薦合格者を発表している花咲徳栄高校
- 【R6年度 埼玉県高校入試】新中3の年間スケジュール 模試と検定を受験するだけでもタイヘン! 早めの計画を!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】新中3生のお母さまへ! 準備万端で受験学年を過ごして、3年後の大学受験につなげてください!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】昨日の武田くんから返信! 勉強したくない中3生の他山の石 勉強は3年後の自分への投資!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】欠員補充から考える 来年の志願先候補
- 【R6年度 埼玉県高校入試】県立高校入試説明会 迷っているならこれ聞いてきて!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】県立高校出願先は煮詰めて決めて! 後悔はつきものだけどどの後悔を選択するかは私立高校が握っている!
- 【R6年度 埼玉県高校入試】県立高校募集人数発表 台風の目は川口市立高校か?
- 【R6年度 埼玉県高校入試】県立高校選抜基準の見方と計算方法
- 【R6年度 埼玉県高校入試】職業の選択肢から考える高校受験 偏差値で選択肢は大きく変化する
- 【R6年度 埼玉県高校入試】親の夢から考える子どもの受験 子どもを育てられる子どもにすれば孫に会える
- 【R6年度 埼玉県高校入試】進学実績から見る高校選び 春日部高校躍進! 共通テスト対策ができているかどうか?
- 【R6年度 埼玉県高校入試】難関大が受験できるレベルの高校かどうかが見えてくる! 今考えている志望校のチャート式の色と課題の量
- 【R6年度国立大学入試】信州大学農学部 獣医の夢が潰えてもこんな道で生き物とかかわってみては?
- 【R6年度国立大学入試】情報学部募集増! おめでとうございます! その影響と注意点
- 【R6年度大学入試】共テを解いて後半の作戦を考えよう!
- 【R6年度大学入試】国士館は推薦で決めるな! 一般入試で他大受験を考えてから決めよう!
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部 合格への作戦と準備
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部 合格への作戦と準備 2 個別2次試験とボーダー
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部から山形大学工学部への乗り換えは親和性が高い
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部から山梨大学工学部への乗り換えは親和性が高い
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部から岩手大学工学部への乗り換え 都会に出ない優秀層がいるよ
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部から熊本大学工学部への乗り換えで注意すること
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部から群馬大学理工学部への乗り換えで注意すること
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部から茨城大学工学部への乗り換えで注意すること
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部から電気通信大へジャンプアップはどうか考える
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部志望なら信州大工学部をねらうつもりで準備していこう
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部第一志望 旧制高工を軸に第二志望を探しておこう
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部第一志望 滑り止め私立
- 【R6年度大学入試】埼玉大学工学部第一志望なら東洋大学理工学部がデッドライン
- 【R6年度大学入試】奨学金の嬉ニュースが届きました! 来年はキミの番だ! がんばれ受験生!
- 【R6年度大学入試】日本学生支援機構だけじゃない!(偏見アリ) 奨学金の種類3つ 合格したらすぐに手続きできるように今から準備
- 【R7 大学受験】現高2生の大学受験で見えてくる中学受験の終わり
- 【R7埼玉県立高校受験】「どうせ」から始まる人生の迷路 諦めを次につなげるかどうかがカギ
- 【R7埼玉県立高校受験】「確約」「安心して」と言われたのに落ちるパターン
- 【R7埼玉県立高校受験】「確約」「安心して」と言われたのに落ちるパターン
- 【R7埼玉県立高校受験】「選ぶフェーズ」と「選ばれるフェーズ」 「選ぶフェーズ」をいかに過ごすかが大事
- 【R7埼玉県立高校受験】10月1日進路希望調査から考える 今年の倍率注意校5校
- 【R7埼玉県立高校受験】10月1日進路希望調査から考える 県トップ高(県立浦和・浦和一女・大宮)
- 【R7埼玉県立高校受験】10月1日進路希望調査の結果発表 前年の実倍率と比較して今後の予想
- 【R7埼玉県立高校受験】10月1日進路希望調査の結果発表 専門学科編 前年の実倍率と比較して今後の予想
- 【R7埼玉県立高校受験】12月の進路希望調査を見て雑感 高倍率・低倍率悲喜こもごも
- 【R7埼玉県立高校受験】3年後の大学受験を想定した高校選び 東洋大・大東大の年内学力入試に追随する大学が増えたらどうなる?(妄想あり)
- 【R7埼玉県立高校受験】6月北辰テストを上手に使って意識を変えよう! 偏差値60を超えられる生徒とそうではない生徒
- 【R7埼玉県立高校受験】7年後の働き方 laber か worker かを見据えての中3の分かれ道
- 【R7埼玉県立高校受験】9月北辰でほぼ決まる現実的な高校選び 秋シーズンをしっかり頑張れ
- 【R7埼玉県立高校受験】MARCHを目指す高校受験 これ以下だとだいぶキビシー!
- 【R7埼玉県立高校受験】ギリギリ合格でも上位校へ行くべきか? ちょっと下げて入学後に中位以上にいるべきか?
- 【R7埼玉県立高校受験】クリスマスの危機 こんな生徒が危ない! ラストスパートがんばれ!
- 【R7埼玉県立高校受験】コメントバック ゆっくり成長(第二次性徴遅め)の男の子 しっかり見守ってあげてください
- 【R7埼玉県立高校受験】コメント返信 ー ものづくり好き中3へ 偏差値57~58なら夏休みに高専を見に行こう
- 【R7埼玉県立高校受験】コメント返信 ー 私立高校 vs 県立+予備校 高校生活全体を考えて選択してください
- 【R7埼玉県立高校受験】コメント返信 ー 選ぶことは捨てること 選ばないことは選んだことにされること
- 【R7埼玉県立高校受験】コメント返信 来年の受験に向けて 塾なしでもしっかり情報集めをしてください
- 【R7埼玉県立高校受験】これから気になる倍率の考え方 プロのとらえ方で一喜一憂せずに向き合おう
- 【R7埼玉県立高校受験】なぜ今英語と数学をやらなければいけないのか? 来年春までをトータルで計画してね
- 【R7埼玉県立高校受験】ネットの口コミ信じる? 信じない? 上手な付き合い方と注意点 事実はしっかり確認して
- 【R7埼玉県立高校受験】やりたいことがわからない中2生 ここから4年でできること
- 【R7埼玉県立高校受験】下位大学の年内入試募集増加で最も影響を受ける高校生は?
- 【R7埼玉県立高校受験】不動岡高校今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】不動岡高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】不動岡高校進路実績 北大4・東北大4・一橋大1・東工大1 越谷北高と比較すべき
- 【R7埼玉県立高校受験】不安でしょうがない11月 考え方と過ごし方
- 【R7埼玉県立高校受験】中2のママへ 1年早く私立高校の説明会行ってみて
- 【R7埼玉県立高校受験】中3女子の夢 臨床心理士になりたい! 大学とその先を考えて今頑張れ!
- 【R7埼玉県立高校受験】主要県立高校の倍率予想と要注意校・ねらい目校
- 【R7埼玉県立高校受験】今偏差値競争している中学の同級生で大企業就職は何人? それでも大企業へ向けて競争するの?
- 【R7埼玉県立高校受験】低学力層の勉強法 ママの補助で勉強習慣を
- 【R7埼玉県立高校受験】偏差値45~55のお子さんをもつご家庭で親が一緒に決めてあげるべきこと
- 【R7埼玉県立高校受験】偏差値55近辺の高校選び がんばる生徒をバカにする生徒の割合がカギ
- 【R7埼玉県立高校受験】偏差値が高い方が進学実績だっていいじゃん! それはそう!
- 【R7埼玉県立高校受験】偏差値では見えないものとそこから生まれる誤解 最悪の選択は?
- 【R7埼玉県立高校受験】偏差値についてもう一度 偏差値と高校選びの考え方
- 【R7埼玉県立高校受験】偏差値主義とレッテル張りのいきつく職業の貴賤論 正解はないけどお子さまと話し合ってみて
- 【R7埼玉県立高校受験】入試直前対策(国語) 今からできることをしっかりと!
- 【R7埼玉県立高校受験】入試直前対策(学校選択問題・数学) 今からできることをしっかりと!
- 【R7埼玉県立高校受験】入試直前対策(学校選択問題・英語) 今からできることをしっかりと!
- 【R7埼玉県立高校受験】入試直前対策(理科) 今からできることをしっかりと!
- 【R7埼玉県立高校受験】入試直前対策(社会) 今からできることをしっかりと!
- 【R7埼玉県立高校受験】共学化か? 別学維持か? もうすぐ出る判断を確認しよう!
- 【R7埼玉県立高校受験】内申点と当日得点 実例を計算しながら徹底解説
- 【R7埼玉県立高校受験】内申点と当日得点の価値 1学区南部主要高校
- 【R7埼玉県立高校受験】内申点と当日得点の価値 東部7・8学区主要高校
- 【R7埼玉県立高校受験】内申点は平等じゃない? 絶対評価と相対評価
- 【R7埼玉県立高校受験】出願直前の高校選び 親の希望と子の意見
- 【R7埼玉県立高校受験】北辰テスト6月号7月号の偏差値で考えること 偏差値よりも目標校設定がキモ
- 【R7埼玉県立高校受験】受験は4年セットで考える! 日東駒専を確保しつつ青春を謳歌する高校選び
- 【R7埼玉県立高校受験】受験学年前に境界知能について考えよう
- 【R7埼玉県立高校受験】合格目標点比較 不動岡 同レベル帯でしっかり選ぼう
- 【R7埼玉県立高校受験】合格目標点比較 大宮・市立浦和 偏差値で下げたつもりでも下がるのは数点
- 【R7埼玉県立高校受験】合格目標点比較 浦和一女・川越女子 まずは上をねらって下げるなら冬に考えよう
- 【R7埼玉県立高校受験】合格目標点比較 県立浦和・春日部・県立川越(男子校トップ3)
- 【R7埼玉県立高校受験】合格目標点比較 蕨・越谷北・所沢北 地域共学トップ高比較
- 【R7埼玉県立高校受験】合格目標点比較 越ケ谷・春日部東・越谷南 中3の受験勉強が意味を持つボーダーライン
- 【R7埼玉県立高校受験】商業高校からの大学進学 有利な点をしっかり生かして資格を将来につなげよう
- 【R7埼玉県立高校受験】地域トップ高(越谷北・所沢北など)の3年後 大学受験生の気持ち 日東駒専にはしかたなく行く
- 【R7埼玉県立高校受験】境界知能に厳しい社会の進路選択 学歴よりも重要なこと
- 【R7埼玉県立高校受験】大宮高校(普通科) 今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】大宮高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】大宮高校進路実績 東大15・京大3・一橋大8・東工大13
- 【R7埼玉県立高校受験】学校選択問題採用校 低倍率化か? 少子化だけでなく安全志向も加速
- 【R7埼玉県立高校受験】川越南高校進路実績 東京外大1・筑波大1・千葉大1
- 【R7埼玉県立高校受験】川越女子高校 今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】川越女子高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】川越女子高校進路実績 東大1・お茶の水女子大9・一橋大6
- 【R7埼玉県立高校受験】工業高校からの大学進学 Fラン文系 vs 国立北見工業大学学校推薦 やる気とかわいい子には旅をさせろ
- 【R7埼玉県立高校受験】市立浦和高校 今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】市立浦和高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】所沢北高校(普通科)今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】所沢北高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】所沢北高校進路実績 京都大1・東工大3・東北大2・北海道大1
- 【R7埼玉県立高校受験】挑戦させるか? 挑戦させないか? 判断基準はどう考えればいい?
- 【R7埼玉県立高校受験】日東駒専で納得する高校受験 偏差値55がひとつのラインになる
- 【R7埼玉県立高校受験】春日部女子高校進路実績 女子高から女子大への進学者が多い
- 【R7埼玉県立高校受験】春日部高校 今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】春日部高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】春日部高校進路実績 東大2・京大2・旧帝23(現役)など国立志向が戻ってきた
- 【R7埼玉県立高校受験】杉戸高校が高倍率化 隠れた難関校になるのか?
- 【R7埼玉県立高校受験】浦和一女高校進路実績 東大1・京大2・一橋大6・東工大2
- 【R7埼玉県立高校受験】浦和第一女子高校 今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】浦和第一女子高校(浦和一女)最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】熊谷女子定員割れ 来年はどうなるの?
- 【R7埼玉県立高校受験】熊谷女子高校進路実績 北大2・お茶の水女子1
- 【R7埼玉県立高校受験】熊谷高校進路実績 北海道大1・東北大3・熊本大医医1
- 【R7埼玉県立高校受験】県立川越高校 今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】県立川越高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】県立川越高校進路実績 東大3・東工大7・一橋大7
- 【R7埼玉県立高校受験】県立浦和高校 今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】県立浦和高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】県立浦和高校進路実績 東大25・京大5・一橋大10・東工大2
- 【R7埼玉県立高校受験】自分にとっての穴場高校の見つけ方 先入観にとらわれずに
- 【R7埼玉県立高校受験】英検の秋受験今年は間に合いそう 浦和一女と川越女子を例に当日点との重みを考える
- 【R7埼玉県立高校受験】落ちる子のパパの特徴 子どもはしっかり見ているパパの背中
- 【R7埼玉県立高校受験】落ちる子のママの特徴(初秋編) ここでママが諦めてしまってはダメ
- 【R7埼玉県立高校受験】蕨高校(普通科)今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】蕨高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】質問回答 北辰テスト6月・7月からどれだけ動く?
- 【R7埼玉県立高校受験】越ケ谷高校 今春受験合格者の内申点と得点 学校選択問題採用校が大学受験の、フィルターのボーダー 越谷南・春日部東
- 【R7埼玉県立高校受験】越ヶ谷高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】越ケ谷高校進路実績 埼玉大を目指す受験か推薦を含めMARCH狙いか
- 【R7埼玉県立高校受験】越谷北高校(普通科)今春受験合格者の内申点と得点
- 【R7埼玉県立高校受験】越谷北高校最終ボーダー予想
- 【R7埼玉県立高校受験】越谷北高校進路実績 旧帝大が厳しくなるレベル
- 【R7埼玉県立高校受験】逆転合格 する生徒・しない生徒
- 【R7埼玉県立高校受験】高校の雰囲気ってなに? 春日部高校を例に
- 【R7埼玉県立高校受験】高校無償化で文系奴隷へ? 中2生(新受験生)が今考えるべきこと
- 【R7埼玉県立高校受験】高校選びで決まる学歴フィルター こういう高校が危ない! 偏差値主義の落とし穴
- 【R7埼玉県立高校受験】高校選びは仕事選び 高卒正社員 vs 大卒非正規 偏差値50近辺が考えるべきこと
- 【R7大学受験】「大東亜以下⑨」の就活から学べ 選んだ大学で見えてくる4年後の就活
- 【R7大学受験】18歳で決まる新卒カード 大学選びは新卒カード選び 18歳まで勝負するか? 18歳から勝負するか? どちらもしないのか?
- 【R7大学受験】6割の私立大学が定員割れ 大学全入時代に取り残される消極的高3生がヤバい!
- 【R7大学受験】9月ならまだ間に合うかも? 受験先の再確認 歩きやすい道は善意で舗装された地獄行きの道かも
- 【R7大学受験】コメントバックー電動モビリティシステム大から編入試験を考える ピンチはチャンス!
- 【R7大学受験】コメント欄で読み取る信憑性 ネットリテラシーを鍛えて大学選び
- 【R7大学受験】コメント返信 大学ランクは絶対的ではない 受験生だけではなく大学も競争している
- 【R7大学受験】コメント返信 大学卒業後に後悔しないために、受験学年に考える「大学進学の目的」
- 【R7大学受験】コメント返信 大東亜帝国は上位? もうやめよう「受験ごっこ」
- 【R7大学受験】コメント返信-大学さえ行っておけば何とかなる 行かなくても何とかなる時代
- 【R7大学受験】なぜ三流を目指すのか? 受験学年を迎える前に社会で働くお父さんと話し合ってみて
- 【R7大学受験】ニッコマ未満私学理系終了 埼玉大と東洋大が理系協定 日東駒専未満の私学理系が工業高校に負ける日
- 【R7大学受験】まとめてコメント返信 – 進路選択に最も大切なのは情報の取捨選択とバランス
- 【R7大学受験】レベル別就職事情 「気がついたら営業マン」がイヤなら大学選びからしっかりと
- 【R7大学受験】丸裸で後期日程へ進むキミへ 後悔しないために今日すべきこと!
- 【R7大学受験】九州大学音響設計 工学部と検討しつつ総合型と一般で突破する作戦
- 【R7大学受験】亜細亜大が危機か? 事業報告書から考えてみた
- 【R7大学受験】人生を変える逆転浪人 今まで一番勉強した生徒の話し それでも浪人しますか?
- 【R7大学受験】共通テスト直前準備と心構え 当日慌てないように今からできること
- 【R7大学受験】北里大学(新潟)に見る地方学生の動向 ネームバリューも資格も叩き売りも通用しない少子化
- 【R7大学受験】受験学年前に2種類の大学を仕分けしよう ブランドは機能しなくなってきている
- 【R7大学受験】四工大建築学部比較 研究室をしっかり検討して国立大学も見てみよう!
- 【R7大学受験】国士館大に見る下位大から始まった入試の崩壊 文科省に物申す
- 【R7大学受験】国立2次試験直前で最後のアドバイス 応援してます!
- 【R7大学受験】国立大一般受験の高3生 共テ後を見据えた夏の準備
- 【R7大学受験】国立大学年内入試(総合型・学校推薦型) 「共テなしなら楽じゃね?」は大間違い!
- 【R7大学受験】夏のオープンキャンパス 目に見えないことを感じてきてね
- 【R7大学受験】大学のディスカウントセール始まった? 中堅こそ危ない大学になる時代(北里大学新潟キャンパス)
- 【R7大学受験】大東亜帝国崩壊まで秒読みか? 国士館を受験生はこう見ている 「合格しても入学しない大学」の推薦倍率を死守する姿勢
- 【R7大学受験】大東文化大の年内2科目入試不振 東洋大との比較から見える大東亜帝国の終了
- 【R7大学受験】大東文化大も参入の年内2科目入試 その後に見えてくるもの
- 【R7大学受験】奨学金のとらえ方 借金か? 投資か? もののとらえ方は多角的に
- 【R7大学受験】奨学金返済は本当に苦しいのか? 苦しくなる境界線を考えて進学せよ
- 【R7大学受験】学習院女子大公募で落ちた! 一般でどう戦う?
- 【R7大学受験】学習院女子大難化必至か? 学習院との統合で人気上昇中 年内入試も合格者減少
- 【R7大学受験】宇都宮大学農学部農業経済学科 理系っぽいことに興味があるのに文系選択しちゃった高3生 総合型で受けてみたら?
- 【R7大学受験】工業高校から日本工業大 おすすめしない理由 数学弱者にガチ工学はきびしい
- 【R7大学受験】帝京大学年内3教科入試決定 入試早期化で大学同士の競争激化 受験生の入試対策期間短縮
- 【R7大学受験】志望理由書の書き方 夏休みなんだから活動しろ! 逆算で書きあげる志望理由書
- 【R7大学受験】志望理由書の書き方 選ぶ立場と選ばれる立場を理解しろ! 選ばれる考え方
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 MARCH(明治大・青山学院大・立教大・法政大・中央大)
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 四工大 芝浦工大・東京都市大・工学院大・東京電機大
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 大妻女子・共立女子・実践女子・昭和女子・清泉女子・津田塾・東京女子・日本女子・東京家政・聖心女子大
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 大東文化大・東海大・亜細亜大・拓殖大・国士館大
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 学習院大学・学習院女子大学
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 日大(日本大学)志願者数激減
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 日本工業大と千葉工業大
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 早稲田・慶応義塾
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 東京理科大・上智
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 東洋大・駒沢大・専修大
- 【R7大学受験】志願者数で振り返り雑感 獨協大・文教大
- 【R7大学受験】悩める高1生へ 現実から逃げれば逃げるほど怖くなる 怖くてもしっかり直視せよ
- 【R7大学受験】探求学習で総合型を狙うならGLE(Good Life on Earth)に申し込め! 「どうせダメ」でいいじゃないか!
- 【R7大学受験】文理選択で選ぶもの 大学ではなく就活スタイルを決めることになる
- 【R7大学受験】文系からホワイトカラーは将来のリストラ候補 冨山和彦氏著書から考える子供の将来
- 【R7大学受験】文系選択の現高2生へ! 「いまさら」と言うなかれ まだ選択肢はある!
- 【R7大学受験】新受験生が春休みに考えること 大学へ行く「キミの理由」とは?
- 【R7大学受験】新受験生へ! ゴールデンウィーク(GW)までに英単語をやっつけろ!
- 【R7大学受験】日大マジヤバい! 重量挙げ部の裏金・詐欺・横領事件はこれから明らかになるのか?
- 【R7大学受験】早慶チャレンジ勢の真のライバル達 ①東大落ち勢
- 【R7大学受験】早慶チャレンジ勢の真のライバル達 ②京大落ち勢
- 【R7大学受験】早慶チャレンジ勢の真のライバル達 ③一橋大落ち勢
- 【R7大学受験】早慶チャレンジ勢の真のライバル達 ④東工大落ち勢
- 【R7大学受験】有利子奨学金(JASSO 第二種奨学金)に注意! 金利上昇局面で返済額アップか?
- 【R7大学受験】東洋の年内2科目入試 受験者のパターン別作戦(受けない~落ちたらヤバイ)
- 【R7大学受験】東洋大・大東大の年内2教科を受験する高校レベル
- 【R7大学受験】東洋大が受験を変える この春受験生に突き付けられる選択「受験勉強する? しない?」
- 【R7大学受験】東洋大が就職を変える 3年後に訪れる最も恐ろしい話し(妄想あり)
- 【R7大学受験】東洋大が社会を変える? 「わからない」という方へ徹底解説
- 【R7大学受験】東洋大年内入試難化予想 東洋大の気持ちを想像するとそう簡単には合格させてもらえない?
- 【R7大学受験】浪人生へ 過去問何年やる? 埼玉大が過去問英語を出題 学力も真剣さも問われている
- 【R7大学受験】清和大学の公務員対策講座を例に やりたいことが見つからない文系志望の高校生へ
- 【R7大学受験】現高2生へ 私文を選ぶな! 政府と業界は舵を切った! 偏差値上位大の下位廉価版人材はもういらない!
- 【R7大学受験】盆休みに考える危ない大学の見分け方 大学のバブル崩壊はこれから始まるのか?
- 【R7大学受験】私大進学生のママが異口同音にこの時期言う言葉とは
- 【R7大学受験】秋に増える質問「どっちの大学がいいの?」 キミが見るべきは大学の前に自分自身
- 【R7大学受験】総合型選抜の闇 一周回って偏差値主義になる? 一般受験より大きな落差をどう考えるか
- 【R7大学受験】群馬県立女子大 英語好き女子にお勧め 学費を抑えて留学で本場の英語を身につけよう!
- 【R7大学受験】茨城大学農学部地域共生 理系っぽいことに興味があるのに文系選択しちゃった高3生 後期で受けてみたら?
- 【R7大学受験】親の長期視点で考える これからを生きる子どもに持たせたいもの 避けさせたい道
- 【R7大学受験】親の長期視点で考える2 これからを生きる子どもに持たせたいものどこにある?
- 【R7大学受験】質問回答・ゲームクリエイター志望なのに毒親が大学を勧めます どう説得したらいい?
- 【R7大学受験】電動モビリティシステム専門職大学が開学3年で募集停止 潔いというより無責任
- 【R7大学受験】高2生へ! しっかり調べて大学を選ぶー薬剤師資格編 国家試験なしで放り出される(低位私立大)~ほぼ全員が資格を取る(上位国公立大)
- 【R7大学受験】高2生へ! マスプロ教育どう思う? 国立vs私立 理系vs文系 資格の有無 それ以前の選択基準として
- 【R7大学受験】高2生へ! 共テ同日模試の国語 5割を目標に
- 【R7大学受験】高2生へ! 共テ同日模試合計点で見えてくるもの 中位以上の国立大学を目指すなら
- 【R7大学受験】高2生へ! 共テ同日模試数学 30%でも意味が違う30%に注意して!
- 【R7大学受験】高2生へ! 共テ同日模試英語 まずはリーディングから! 読んでわからないものは聞いてわかるはずがない
- 【R7大学受験】高2生へ! 大学へ行くメリットより低位大へ行くデメリットを考えて大学選びを
- 【R7大学受験】高2生へ! 大学受験より大学選びが大事 キミの将来はキミが決める? ひとが決める?
- 【R7大学受験】高2生へ! 幅広い視点で進路を考えるー看護資格編 地域の看護師(川口市立看護専門学校)~世界で社会貢献(日本赤十字秋田看護大学)
- 【R7大学受験】高2生へ! 東京一工へ総合型で入れる時代 しっかり準備してチャンスを増やせ!
- 【R7大学受験】高3生へ! 年内入試で進学先が決まったら、大学生活をどうするのかキャラから考えよう!
- 【R7大学受験】高校数学なしで情報学部はやめとけ! 東京情報大の受験科目と就職先
- 【R7大学受験】高等教育無償化で大学格差が露骨に拡大か? 「ただより高い物はない」
- 【R7高校大学受験】英検忘れずに! 年内大学入試ならココで頑張っておこう!
- 【R8国立大学受験】国立志望高2生のパパママへ 夏までの共テ得点率をまずは目標に
- 【R8埼玉県立高校受験】12月北辰テストデータから考える国語の重要性
- 【R8埼玉県立高校受験】4周年記念動画の日に起きた事から考えた、「蚤とガラスのコップ」の話し
- 【R8埼玉県立高校受験】中2生のご両親へ パパママが今から動き出そう!
- 【R8埼玉県立高校受験】国語を武器に(原因編) 対策した気で対策になっていない! その原因は?
- 【R8埼玉県立高校受験】国語を武器に(小説文編①) 登場人物の名前はヒントの山
- 【R8埼玉県立高校受験】国語を武器に(小説文編②) 登場人物の気持ちを読み取る
- 【R8埼玉県立高校受験】国語を武器に(小説文編③) 親子で単語の解像度をあげよう
- 【R8埼玉県立高校受験】国語を武器に(小説文編④) 四択問題で5割得点をしっかりと
- 【R8埼玉県立高校受験】大学受験方式の多様化によって変化する高校教育 中2生は高校選びからしっかりと
- 【R8大学受験】難関国立志望の高2生は中3の夏を思い出せ! 共通テストから逆算するスケジュール感
- 【R8大学受験】高2生動き出せ! 自分で調べて自分で決めよう!
- 【R9埼玉県立高校受験】入試制度変更 でも中1生は慌てずに、今やるべきことをしっかりやって中学生活を充実させて!
- 【お知らせ】メンバーシップ限定動画始めました! 真剣にお子さまの将来・人生・受験をお考えの方へ向けた動画を配信していきます
- 【コメントありがとう】合格したキミへ! 大学生になったらやってほしいこと ゆっくり確実に!
- 【コメントバック】「コスパがいい!」の意味が分かりません 正気に戻れば意味のない話し
- 【コメントバック】「バカ」というやつがバカ 永久にブロックします
- 【コメントバック】「勉強しろ」と言っても勉強しない! 成功談より失敗談が聞きたいのに!
- 【コメントバック】「積ん読」のすすめ 家庭内蔵書量と学力はきっと相関する ジャンルを広げて積んでおこう
- 【コメントバック】iPnoneと犬神家とディズニーリゾート・クリスマス
- 【コメントバック】なぜ埼玉県では県立高校重視なのか? その理由を考察・解説
- 【コメントバック】なぜ理系を勧めるの? 就活でぶち当たる自問自答を考える
- 【コメントバック】上位高校のカリキュラムに差がないなら教科書に着目してみよう!
- 【コメントバック】中2生らしいコメントへ 「日大は推薦で1倍だから大丈夫?」
- 【コメントバック】他者評価ばかり気にしていると自分を見失って流されるよ
- 【コメントバック】千葉工業大学の共通テスト利用は出願すべき? タダならいいんじゃない?
- 【コメントバック】大学進学の意味は? 「大学進学に意味がある」のではなく「どんな意味を求めて進学するか」がカギ
- 【コメントバック】大東亜帝国崩壊となったら大学の存在意義っていったい何だろう?
- 【コメントバック】就活で起こる不思議なこと 企業が変われば学生も変わる? もしかしたら自分のせいかも?
- 【コメントバック】歩留まりと埼玉県高校入試の思い出話し
- 【コメントバック】浪人生へ! 夏休みだからこそ初心に戻って考えてみて! 一生懸命に勝る効率はない!
- 【コメントバック】立教大学が切った舵は「愛校心」という切り口なのかも! わたしは考えていなかった!
- 【コメントバック】証券アナリスト? 資格は分類して把握 目的をもって挑戦
- 【コメントバック】過去を比較するから学歴コンプレックスになる
- 【コメントバック】遠い目をして昔ばなし キャリアと経験を積むことを考えて進路選択を
- 【コメントバック】遺伝と家庭環境と努力 学力を上げるために変えられるものは?
- 【コメントバック】高3生へ激辛分析 落ちる子の典型パターンか? 自分の合格より気になる誰だかわからない「みんな」
- 【コメントへのお礼】偏差値とルッキズムとスクールカーストから考える男子校の魅力
- 【コメント質問】大学と大学校って何が違うの? しっかりチェックして進学を!
- 【コメント返信】「営業マンってそんなにだめですか?」いいえ、不本意選択を心配しているんです
- 【コメント返信】「大学の学費が高い」と言う方は払える方 払えない家庭の底力こそ最強
- 【コメント返信】「大東亜帝国いかない方がいいですか?」 真夏のアイスと同じだよ! 自分で決める練習をしよう!
- 【コメント返信】「日東駒専には日東駒専の枠がある! 自分磨きなんかしたって意味はない!」 それ本当!? わたしの意見をまとめました
- 【コメント返信】トップ層は向上心があるのか? 受験はマセガキ競争 いつ成長するかにあわせて勉強させる子育てが大事
- 【コメント返信】ランキングってなんでダメだっていうの? わたしの見方と隠された危うさ
- 【コメント返信】中2で埼玉大学工学部狙い 高校選択よりも高校生活で気をつけること
- 【コメント返信】保護者にとって満足な進路って? 答えのない話しだがぜひ考えてみて! 「進路選択は子育ての集大成」と「振り返って考える分かれ道」
- 【コメント返信】大人の無責任が生む低位大進学
- 【コメント返信】真の得点力とは? 考えるチカラ・想像するチカラ・やってみるチカラ 急がば回れ!
- 【コメント返信】経済的理由であきらめるな! 理系進学する方法はあるかもしれない!
- 【コメント返信】英単語の覚え方 どうしても覚えられないならこんな方法はどうですか?
- 【コメント返信】英語が伸びる中学生の特徴 小学生のうちにできるだけ多くの経験を
- 【コメント返信】高校高偏差値から不本意大学進学する子の特徴 15歳までの経験値を持たせておくことがキモ!
- 【ざっくり生涯年収】学歴で生涯収入はどれほど違う? 偏差値競争で得るもの・失うものを比較してその先を考える
- 【テレビを見るなら】川勝静岡知事に見るTVの使い方 親子の会話が自分で考える子どもを育てる
- 【ドライブ動画】2人のママの共通点 ママの関心は「学歴」?「のびのび」? お子さま自身に関心を
- 【ドライブ動画】それ本当にのびのび子育てなの? 無関心なママの中学受験の結果
- 【ドライブ動画】中学受験が生んだ死んだ目をした小学生
- 【ドライブ動画】中学受験を始める前に考える 小学生にとって最も大切なこと
- 【ドライブ動画】中学受験を始める前に考える 知ることの喜びが合格よりも優先されるべき
- 【ドライブ動画】新年にみなさんの合格を祈念して富士山動画 冬の富士甲府から中央道上り
- 【ブラック企業とは】BIGMORTORに見た「佐渡流人行-松本清張著」 江戸時代から変わらぬ方法に注意して就活してね
- 【メンバーシップ限定】GMARCH・関関同立を難関にする、ママの地頭論 親が言い訳に使うと子供は口実にする
- 【メンバーシップ限定】私立高校・大学が行う自校の偏差値操作 実際に入学する生徒より高く見せる方法
- 【メンバーシップ限定】高校受験で選択するのは人生の何なのか?
- 【メンバー限定】世代論的思考–団塊Jrの子育ての悩みと団塊の孫世代が求められる事
- 【もうすぐ夏休み】コメント返信 偏差値65から70への数学 「わかってるのに間違える」をなくす練習
- 【もうすぐ夏休み】偏差値65から70への国語長文読解 「わかってるつもりでわかっていない」をなくす「こそあど言葉」からの復習
- 【もうすぐ夏休み】偏差値65から70への英語の理解と整理 高校範囲の基本5文型を中学レベルでやっておく
- 【もうすぐ夏休み】夏休みに地頭を鍛える! お子さまに関心をもって、お子さまの興味関心を深掘りする
- 【もうすぐ夏休み】夏休みの学習予定表 失敗しないこと優先で作ってみては?
- 【もうすぐ夏休み】高校偏差値50と60の違い 「学力で勝負」or「将来設計」or「問題の先送り」で決まる
- 【よいクリスマスを!】クリスマスプレゼントいくらまで? 14万円のiPhoneを買った話
- 【わいせつ事件】教育実習生が母校でわいせつ事件 家庭教師の場合はダイニングで勉強
- 【一人暮らし始める?】一人暮らしのアパート探しは早めに! 中3生のお母さんへーここから3年でできること、してやれることを考えてください
- 【中・高・大学受験】子どもが伸びる家庭・伸びない家庭 何が違うの?
- 【中学3年生向け】大東亜帝国崩壊のシナリオ 3年後の大学受験まで注意と備えを忘れずに
- 【中学受験】2025年埼玉県中学受験1月10日受験の総評 開智所沢が今後の台風の目か
- 【中学受験】開智所沢1万5千人出願から考える受験ルート全体像
- 【中学生でも解ける大学入試問題】19年共栄大-数学 割り算のあまり 北辰テストの練習にピッタリ 解き方ではなく考え方を学ぼう
- 【中学生でも解ける大学入試問題】20年専修大-数学 トーナメント表の場合の数 北辰テストでも出るレベル
- 【中学生でも解ける大学入試問題】21年日本大-数学 分数の足し算 バカにしてると間違うかも
- 【中学生でも解ける大学入試問題】22年国士館大-数学 平均の計算方法 このレベルの問題が出ることにビックリ!
- 【中学生でも解ける大学入試問題】22年大東文化大-数学 循環小数を分数に直せ 公約数が見つけられるかな?
- 【中学生でも解ける大学入試問題】22年大東文化大-英語 何と何を比べているのかをしっかり把握しよう
- 【中学生でも解ける大学入試問題】22年帝京大-数学 場合の数 中学生でも数え上げればできるが、余事象を除くことも覚えておくと高校入試でも有利
- 【中学生でも解ける大学入試問題】22年開智国際-英語 I know that ~の文 高校受験の練習問題として使えるかも
- 【中学生でも解ける大学入試問題】22年開智国際-英語 現在完了の文 高校受験レベルの英語 高校受験で間違えても命取り
- 【中高生よ学力という武器を取れ!】安芸高田市議会に見る団塊Jr以下の世代の逆襲! 私の世代がいなくなった後の青空へ向かって勉強しろ!
- 【今年度の振り返り】1年を総括して 新学年を迎えるキミへ!
- 【伸びる子の特徴】5つの特徴とブラック流身につけさせ方
- 【低学歴親が陥る】「経済的理由」という準備不足からくる落とし穴 子どもはチャレンジすらできない
- 【保護者さま向け】境界知能について 大学進学もできます! 意外に多いので、チェックと対処法を確認して!
- 【保護者さま向け】家庭教師にできること、できないこと
- 【保護者さま向け】幸福の資本論的考え方1 教育と子どもの幸せってどう考えたらいい?
- 【保護者さま向け】幸福の資本論的考え方2 貧困への道に続く2つのパターン
- 【保護者さま向け】幸福の資本論的考え方3 地元に根付いて幸せになる「プア充」という道を考える
- 【保護者さま向け】幸福の資本論的考え方4 都会に出て競争する「ソロ充」という道を考える
- 【保護者さま向け】幸福の資本論的考え方5(最終回)まとめ どの段階でどの道を選ぶかが大事かもしれない
- 【共通テスト直前】あけましておめでとうございます 勉強以外にしておくこと!
- 【受験に向けて】AIが仕事を奪うってどういうこと? GW休みに考えてみたい「AI時代に子どもが身につけておきたいこと」
- 【受験学年前に考えて】学力・偏差値よりももっと大事なこと 自分で自分の進路を決めるチカラ
- 【受験学年前の読解力】夏休みだからこそ、中1・2で読解力をお母さんと一緒に楽しく鍛えよう!
- 【受験情報ではないです】中高生へ! どんなことがあっても何とかなる! とりあえず飯食って寝ろ! そして明日誰かに相談しよう!
- 【受験生父兄へ重い話し】希死念慮に囚われさせないことが最も大切 受験という関門を親子で越えてください
- 【受験生父兄へ重い話し】希死念慮に囚われない30年後に優位に立つ大人を育てる
- 【合格発表直前動画①】高校生になったらバイトをしよう! 高校生の神バイト 時給3万円以上をしっかり稼げ!
- 【合格発表直前動画②】高校生になったらしてほしいこと 将来の自分を作り出せ!
- 【合格発表直前動画③】上位進学校へ進む覚悟 来月キミを待っているのはうれしく楽しい地獄だ!
- 【名言格言で英語】Criminal Minds 『クリミナル・マインド FBI行動分析課』で 中高英語を深めよう! A question that drives me hazy
- 【名言格言で英語】Criminal Minds 『クリミナル・マインド FBI行動分析課』で 中高英語を深めよう! The healty man does not torture
- 【名言格言で英語】Criminal Minds 『クリミナル・マインド FBI行動分析課』で 中高英語を深めよう!With foxes, we must play the fox.
- 【国立大受験】トップ高の受験生 私大を何校くらい受けてるの? 浦和一女の合格進学実績から考える
- 【国立大受験】春日部東高校(高校偏差値50台)からの埼玉大学教養学部に逆転合格への勉強法と作戦
- 【国立大受験】私設奨学金から考える「学びたい」のか「大学生になりたい」のか? 進む道も方法も違ってくるのかもしれない
- 【国立大受験】越ケ谷高校(高校偏差値60台)からの群馬大学情報学部に文系受験で逆転合格への勉強法と作戦
- 【国立大学入試】国立大学総合型選抜への準備は高校1年からしっかりと!
- 【国立大学受験】新高1生へ! この春休みからペースを乱すな! ペース配分と落とし穴
- 【地頭を鍛える①】遺伝は関係しているが遺伝だけでは決まらない地頭 小学3・4・5年生でほぼ決まる5つのレベル
- 【地頭を鍛える②】すべての基本は国語力って言うけど、何をどう鍛えればいいの?
- 【地頭を鍛える③】算数・数学の基本は数の概念 「数える」から「速さ」までをしっかり慌てずに
- 【地頭を鍛える④】算数・数学がキライになるのは地頭のせい? もしかしたら一生懸命の方向を間違えたママのせい?
- 【埼玉県立高校】1200人以上の二次募集 統廃合予想を勝手にやってみました
- 【埼玉県立高校受験】なぜ倍率なんか気にしなくていいのか? 耳障りな徹底解説
- 【埼玉県立高校選び】(妄想)川口北の人気低迷の原因はこれだったのかも? 高校は現地に行って選んでほしいという話
- 【埼玉県高校入試】県立高校の募集定員増加とその影響について
- 【夏休みだからこそ】ご両親に知っておいてほしい県立高校の倍率について
- 【大学2年生秋の就活】ここから半年でやる自己分析とガクチカ
- 【大学が変わる】立教は舵を切ったのか(妄想)? 偏差値ブランドで勝てないなら別軸で少子化に立ち向かう?
- 【大学入学おめでとう!】新大学生へ最後のアドバイス サボらず・ゆっくり・確実に
- 【大学入試が変わる】関西発の新しい受験方式(総合型選抜) 関東でも始まる予感
- 【大学受験】ChatGPTで英文読解の練習 マインドマップ型のテキストエディタと合わせて紹介
- 【大学受験】コメントバック コスパ主義で受験するとコスパのいい学生になる キミの払った学費は誰かのために
- 【大学受験】中3生のお母様へ! 共通テスト終了から考える3年後への準備
- 【大学受験】中3生へ! データサイエンス学部新設の増加に見る、文系受験の理系進学
- 【大学受験】共通テストがまた変わる! 現中学3年生から科目変更①
- 【大学受験】共通テストがまた変わる! 現中学3年生から科目変更② 社会科(地歴公民)解説
- 【大学受験】共通テストがまた変わる! 現中学3年生から科目変更③ 数学科解説
- 【大学受験】共通テストがまた変わる! 現中学3年生から科目変更④ 理科解説
- 【大学受験】共通テストリサーチデータから見えてくる「共テ受験者の私立志向と難関志向」
- 【大学受験】共通テスト難化予想の中身と「気持ちを強く」の意味
- 【大学受験】地方国立大のすすめ 何も考えずに東京を選んでいいのか? 自分を見つめる4年間を第二の故郷で
- 【大学受験】大学選びは自分との対話から 自己矛盾と向き合え 「偏差値競争したくないのに偏差値序列で選ぶのはなぜ?」
- 【大学受験】学部選び – 経営学部ってなぁに? ご両親のころは少なかった経営学部が人気 起業できるわけではないからね
- 【大学受験】数年後の大学ランクとキミのその後 「大学の先なんかわかんねーよ!」というキミへ
- 【大学受験】数年後は関東に来る! 年内2科目学力入試で受験者爆増 その後の大学ランクとキミのその後
- 【大学受験】新浪人生へ 長期(年間)のスケジュール管理をしっかり立ててね
- 【大学受験】最後の受験大学選び 偏差値だけにとらわれすぎないで! 使えない高級車より安い実用車? 目的が大事!
- 【大学受験】東京工業大学(東工大)に女子枠はじまる! 大学の思惑を妄想 がんばれ理系女子!
- 【大学受験】東洋大学年内2科目入試を概算で考察してみた
- 【大学受験】民法改正と反抗期を考えてみる 親にとっては勉強させる理由に! 子どもにとっては毒親から逃げる手段に!
- 【大学受験】法政大学のカナヅチ暴行傷害事件から感じた 少子化で学生集めをした結果「無関心をイジメ」と感じる低高校出身者が増えたのか?
- 【大学受験】浪人することに決めました 考えている以上に浪人って難しいよ
- 【大学受験】私立大学の半数以上が定員割れ 高校生の3極化と自信のなさ
- 【大学受験】高2生は共通テスト同日模試から始めよう! 絶対やってほしいこと
- 【大学生になったら注意】40年前の思い出話し 創価学会・オウム・原理・革マル・詐欺・ネズミ講などの思い出
- 【大学生活】コメント返信–履修登録で気をつけること 1年先の必修科目を確認して!
- 【大学選び】コメント返信-大学や高校のOB会での人脈ってどうなの? 知っていることと私の考え
- 【大学選び】国立大で情報学部増設ラッシュ 文系情報学部はもしかすると一周遅れかも
- 【大学選び】塾は言わない階級社会から考える大学選び 偏差値競争は何を求めて競争しているのか
- 【大学選び】実践女子大の改組から考える ここ数年の女子大はどう考えた方がいいのか?
- 【大学選び】理系大学はこう選ぼう! 文系とは異なる優先順位の違い
- 【大学選び】神戸海星女学院大学募集停止~廃校へ こんな大学が危ない! この波はドンドンやってくる!?
- 【大学選び】高3生からの質問「やりたい学部と就職のための学部どっちを選ぶべき?」 生活の基盤をどう築くかがカギ
- 【大学関連】東工大と医科歯科大の統合ニュース 第一報を聞いて深読み
- 【子どもに合った高校選び】伝統校とは何か? 慶応義塾高校の甲子園躍進から考えてみた
- 【学力は遺伝か努力か】「自分にとって」という軸なしに二項対立で結論を出すな!
- 【学歴か手に職か】ChatGPTが当たり前になる社会を、子供たちが生き延びていける武器を授けたいと思う親心
- 【学歴コンプレックス】偏差値は合格のための指標 学校や個人の優劣と考えないで
- 【学習院女子公募入試対策】落ちないとは思うけど、ビリにだけはならないようにこれやっといて!
- 【学習院女子統廃合】女子大志望者はしっかり注意して選んで!
- 【宅浪生の休憩旅行】出かけられない浪人生へ! ちょっとした気分転換 夕暮れの田舎道(千葉市緑区発)
- 【宅浪生の休憩旅行】出かけられない浪人生へ! ちょっとした気分転換 新4号バイパス下り 利根川 → 宇都宮方面
- 【宅浪生の休憩旅行】出かけられない浪人生へ! ちょっとした気分転換 日の出時刻の首都高(三郷→用賀)から246号線下りへ
- 【宅浪生の休憩旅行】出かけられない浪人生へ! ちょっとした気分転換 春の早朝(上野→秋葉原→銀座→北千住)
- 【宅浪生の休憩旅行】出かけられない浪人生へ! ちょっとした気分転換 晴天の高速道路 八潮→東金道路大宮
- 【宅浪生の休憩旅行】出かけられない浪人生へ! ちょっとした気分転換 晴天の高速道路 幸浦→四ツ木(首都高湾岸線)
- 【家庭教師のご相談】はじめて聞いた話し ひるがえって考えてみた
- 【小学校の積み残し】夏休みだからこそ 中1の夏休みにお母さんと楽しく復習
- 【就活】コメントバック 「大東亜から鉄道会社は厳しい?」
- 【就活】売り手市場なのに急がなければいけないワケ
- 【就活】大企業の募集要項調べてみた 大企業の本社採用総合職だけじゃないよ
- 【就活】大学院生の就活事情(基本編) 文系・理系で大きな格差 理系院生には裏技もある
- 【就活】就職氷河期来る? 来ない? 40年前と似ている? 似ていない?
- 【就活】日本版ジョブ型雇用と新卒就職で狙うべき企業
- 【就活】社畜になる人、ならない人。その違いについて考えてみた!
- 【就活】職種別採用・コース別採用に注意! 中身をよく見れば派遣の代わりの仕事
- 【就活】銀行に就職するなら、こんな方法もあるかも!
- 【就活と受験】就活から見る受験の意味 「合格」よりも大事な「練習」という位置づけ
- 【就活と大学】「就職に有利な大学ってどこですか?」 シャープの亀山モデル覚えてますか?
- 【就活戦線最終盤②】狭い視点に囚われるな! 自由で広い視点で生活の一部を決める就活
- 【就活戦線最終盤③】仕事は3種類しかない! 25卒NNT(無い内定)が今気づくことを26卒は今気づけ!
- 【就活戦線最終盤④】上位大学の就活事情 「入れてもらおうとすればするほど祈られる」文系
- 【就活戦線最終盤⑤】就活はなぜつらいのか? 募集人数から考える入試と違うルールに気がついて!
- 【就活最終盤】25卒無い内定(NNT)はココから見直さないとダメ! 「入れてもらう」という意識で来た22年を変えろ!
- 【就活終了】就職する兄のせいで弟が損しないように! 世帯分離か独立で親の世帯収入を抑える
- 【就活解禁】6月1日採用面接解禁後の就活 NNTに起こること・すべきこと・注意点
- 【就活解禁】内定がもらえない子に誰がした? 就活から逆算して考える、偏差値は真の原因だったのか?
- 【就職から文理選択を考える】海外売上比率で考えてみた メーカー有利なら理系を捨てるな!
- 【就職活動】26卒早期決着か? 過去最高の内々定率から考える今後の展開と注意点
- 【就職活動】中居正広・フジテレビ騒動から感じた 就活で考えておくべきこと
- 【就職活動】人手不足でリストラってどういうこと? 生きづらい時代を生きる大学選び
- 【就職活動】内定受諾後・就職直前の企業の経営悪化・不祥事 最後の決め手は自己分析と人生哲学
- 【年内受験で決まった方へ】女子大生のバイト事情 意外に低いハードルで越えてしまう水商売
- 【底辺職で炎上に便乗】職業選択は人それぞれ 問題は自分で選んだかどうか 選べる立場でいるために勉強しよう!
- 【志望大学選び】志望大学のブランド力ってホンモノ? 大学の涙ぐましい努力から見えるもの
- 【感謝・言い訳・今後】おかげさまで動画配信5年目突入しました! これからもよろしくお願いします。
- 【文科省・大学マッチングアプリ】学生を補助金集めのコマにしたツケ
- 【文系受験に数学のわけ】数学で頑張ってみませんか? 無理にとは言いません!
- 【新・共通テスト対策】高1生は情報をコツコツと 受験学年からでは時間がない
- 【新受験年度へ向けて】1年間ありがとうございました 新年度への基本となる当チャンネルの考え方
- 【新受験生へ!】勉強習慣の第一歩 冬休みにできること 騙されたと思ってやってみて!
- 【新大学生へのメッセージ】大学生になるキミへ! 1・2年で何をやるか? 自分は何者なのか?
- 【日大〇麻事件】受験生とご両親へ お盆休み中に次の次の目標について話し合ってみてください
- 【日曜雑談】民法改正 成人年齢引き下げ 高3生・新大学生は特に注意して! 変な業者に騙されるな!
- 【根拠はないけど…】落ちる子が7月に口をそろえて言う言葉
- 【氷河期世代の子どもたちへ】これからパパママを襲う危機にキミはどうすべきか? 解雇規制緩和を考える
- 【浪人決定後の卒業式】ある年の春日部高校卒業式 あるママの地獄の1日
- 【炎上覚悟で返信】サイテーコメントが来た! こんな大人にだけはなるな! いいね or わりーね でご意見教えてください
- 【男女別学廃止勧告】埼玉県の公立別学校はなくなるのか? 勝手に今後の展望を予想
- 【目的意識をもって大学進学】意外と多い大学中退 約7%(3万人)が中退している現実
- 【県立高校受験失敗】「努力は報われる」について考えてみた コメントへの返信動画
- 【私立大学ー獣医学部獣医学科】日本獣医生命科学大 学力プラス学費
- 【私立文系ねらい目大学】東京農業大学 高校入学偏差値55からしっかり追い込め!
- 【私立文系ねらい目大学】武蔵野大学-経済学部 高校入学偏差値55からしっかり追い込め!
- 【私立文系ねらい目大学】獨協大学-国際教養学部 高校入学偏差値55からしっかり追い込め!
- 【算数から高校数学へ】親子で話し合う数学過去問 慶応志木高校①
- 【算数から高校数学へ】親子で話し合う数学過去問 慶応志木高校②
- 【襲撃事件から考えた】お父さん若いころの実体験の話してあげて お子さんはネットでいいから調べてみて
- 【雑感】甲子園の組み合わせ抽選会と日大アメフト事件のニュースが同時に入ってきて感じたこと
- 【雑談と宣伝】東京一工レベルへ進学した卒業生がアイスをもって遊びに来た話し
- 【高1生の夏休み】文理選択は慎重に 数学Ⅰ・Aだけでも一生懸命やれ! 「文系」には2つの意味がある
- 【高1生の文理選択】夏休みだからこそこんな視点で考えてみては?
- 【高1生へ-コメント返信】時間がかかることを時間をかけてやっておく これが最も差がつく方法
- 【高卒は金の卵へのコメント返信】本当に怖いのは学歴よりも「目的なきゆでガエル」 40歳で履歴書を書かなくてはならない人生
- 【高学歴親と地頭】経済的理由でもない 地頭でもない 学歴・学力を育てる子育て
- 【高校入学おめでとう!】新高校生へ 数学の予習どうやってやったらいいの?
- 【高校入試】外国語科を受験する前に、注意すべきこと 理数科とは異なる状況
- 【高校受験・大学受験】中学英語で大学受験のレベルはほぼ決まる! Fラン大学に行きたくなければ、中3の夏に英語をやれ!
- 【高校受験】夏休みに偏差値50を確実にしよう! 国語の基礎は言葉の数
- 【高校受験】夏休みに偏差値50を確実にしよう! 数学は小学校の基礎固めと理解から!
- 【高校受験】夏休みに偏差値50を確実にしよう! 英語は文法事項を総復習しよう!
- 【高校受験】新受験生のママへ 2つの震災とレベッカから考える「子どもに何を持たせるか?」から始める高校受験の心構え
- 【高校選び】中3で進路選択! 普通科高校→大学 or 専門学科→就職 中3夏休みでほぼ決まるボーダーライン
- 【麻生太郎氏&ひろゆき氏から考える】高校生になって言わないで! 将来使わないから勉強しなくていいのか? 今勉強しないから将来使えない大人になるのでは?
- 2019年 埼玉県立高校入試問題-追試(国語)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題-追試(学校選択数学)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題-追試(学校選択英語)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題-追試(数学)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題-追試(理科)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題-追試(社会)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題-追試(英語)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(全体分析)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(国語)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(学校選択数学)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(学校選択英語)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(数学)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(理科)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(社会)
- 2019年 埼玉県立高校入試問題(英語)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題-追試(国語)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題-追試(学校選択数学)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題-追試(学校選択英語)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題-追試(数学)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題-追試(理科)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題-追試(社会)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題-追試(英語)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題(国語)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題(学校選択数学)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題(学校選択英語)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題(数学)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題(理科)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題(社会)
- 2020年 埼玉県立高校入試問題(英語)
- 2次関数の基本問題
- R4 埼玉県立高校入試倍率速報 2月14日正午現在
- R4年度 埼玉県立高校入試お疲れさまでした
- お父さん、お母さん、そんなにお子さんを銀行に入れたいですか?
- お知らせー北辰テストの練習問題ダウンロードできます。
- ネイティブが話す中学英語リスニング 〜聞き取れる?
- 三角形の面積・余弦定理の基本問題
- 不動岡高校進路実績2021~2019年度
- 不動岡高校進路実績2021年度
- 京都大学 場合の数・確率
- 令和2年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
- 令和2年度 埼玉県公立高等学校における入学志願者数
- 令和2年度 埼玉県公立高等学校における学力検査受検状況
- 令和2年度 埼玉県公立高等学校における入学許可候補者数・欠員補充人員
- 令和2年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施状況
- 令和2年度埼玉県公立高等学校入学者選抜総括表
- 令和3年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和2年10月1日現在)
- 令和3年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和2年12月15日現在)
- 令和3年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
- 令和3年度 埼玉県公立高等学校における入学志願者数
- 令和3年度 埼玉県公立高等学校における学力検査受検状況
- 令和3年度 埼玉県公立高等学校における入学許可候補者数・欠員補充人員
- 令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施状況
- 令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜総括表
- 令和4年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和3年10月1日現在)
- 令和4年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(令和3年12月15日現在)
- 令和4年度 埼玉県公立高等学校第1学年、県立高等学校専攻科第1学年及び県立中学校第1学年生徒募集人員並びに中等教育学校後期課程第4学年定員
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(あ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(い)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(う)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(お)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(か)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(き)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(く)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(け)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(こ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(さ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(し)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(す)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(せ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(そ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(ち)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(つ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(と)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(な)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(に)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(は)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(ひ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(ふ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(ほ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(ま)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(み)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(め)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(や)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(よ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(わ)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(定時制)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準(市立)
- 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における学校選択問題実施校
- 令和4年度埼玉県公立高等学校第1学年、県立高等学校専攻科第1学年及び県立中学校第1学年生徒募集人員並びに中等教育学校後期課程第4学年定員
- 円順列の基本問題
- 出願直前 埼玉県立高校R4年度入試 倍率予想
- 動画配信を始めたきっかけ。受験は最短距離より、備えあれば憂いなしだと思うおはなし
- 勝手に未来予想! 10年後の給与体系はどうなる?
- 北海道大学 整数
- 図形と方程式 円の基本問題
- 国士舘大学の志願者減が止まらない このまま続くと数年後にはFラン転落か?
- 大宮高校(理数科)進路実績2021年度
- 大宮高校大学進学者数2021~2020年度
- 大宮高校進路実績2021~2019年度
- 室蘭工業大学 3項間漸化式
- 対数の大小関係 基本問題
- 川口市立高校進路実績2020~2017年度
- 川口市立高校進路実績2020年度
- 川越女子高校進路実績2019年度
- 川越女子高校進路実績2020年度
- 川越女子高校進路実績2021年度
- 川越高校進路実績2016~2014年度
- 川越高校進路実績2017~2015年度
- 川越高校進路実績2018~2016年度
- 川越高校進路実績2019~2017年度
- 川越高校進路実績2021~2019年度
- 市立浦和高校進路実績2020~2018年度
- 市立浦和高校進路実績2021年度
- 平成31年度 埼玉県公立高等学校における入学志願確定者数
- 平成31年度 埼玉県公立高等学校における入学志願者数
- 平成31年度 埼玉県公立高等学校における学力検査受検状況
- 平成31年度 埼玉県公立高等学校における入学許可候補者数・欠員補充人員
- 平成31年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関するアンケート結果概要
- 平成31年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施状況
- 平成31年度埼玉県公立高等学校入学者選抜総括表
- 所沢北高校進路実績2016年度
- 所沢北高校進路実績2017年度
- 所沢北高校進路実績2018年度
- 所沢北高校進路実績2019年度
- 所沢北高校進路実績2020~2016年度
- 所沢北高校進路実績2020年度
- 数列・漸化式の基本問題
- 春日部女子高校進路実績2020年度
- 春日部女子高校進路実績2021年度
- 春日部高校進路実績2020年度
- 春日部高校進路実績2021~2017年度
- 春日部高校進路実績2021年度
- 浦和第一女子高校進路実績2021~2019年度
- 浦和第一女子高校進路実績2021年度
- 浦和西高校進路実績2021~2018年度
- 浦和高校進路実績2019年度
- 浦和高校進路実績2020年度
- 浦和高校進路実績2021年度
- 福井大学 数列(複利計算)
- 福島大学 軌跡
- 蕨高校進路実績2016年度
- 蕨高校進路実績2017年度
- 蕨高校進路実績2018年度
- 蕨高校進路実績2020~2018年度
- 蕨高校進路実績2021~19年度
- 蕨高校進路実績2021年度
- 越谷北高校進路実績2020~2018年度(国公立)
- 越谷北高校進路実績2020~2018年度(理数科のみ)
- 越谷北高校進路実績2020~2018年度(短大他)
- 越谷北高校進路実績2020~2018年度(私立)
- 越谷北高校進路実績2021年度
- 越谷北高校進路実績2021年度(推薦)